西宮市 甲子園口 西宮北口・神戸・三ノ宮・芦屋・尼崎・宝塚 山手幹線沿いにある鍼灸院です
3月の健康づくりのポイント
当院の反応点治療は心身に優しく症状と原因を両面からアプローチする鍼灸施術です 安心してご相談下さい。
3月の健康づくりのポイント マスク装着が今月13日よりは個人の主体的な選択を尊重ということですが当院のスタッフは引き続きマスクの着用・うがい・手指消毒・換気の感染対策をしていきます。3月・今年は杉花粉が非常に多く、また黄砂の本格的な季節、花粉症の症状はオミクロン株の症状とよく似ているので気になりますね。春 新年度に向けて大きな変化の時期とも言えます。卒業や新生活準備・・・・入学・進級・入社・異動等環境の大きな変化や 三寒四温とも言われる寒暖差や気候変化等に加えて、花粉症・コロナ禍 1年で最も体調管理が難しい季節と言われ、ストレスや疲労などで、自律神経失調症を訴える方が増えてきます。そんなコロナ禍の中、うがい・手洗い・花粉症の方はマスクの着用などの感染症予防と共に免疫力アップは必須です。
3月の健康づくりは 新型コロナウイルスや花粉症・溶連菌感染症・麻疹やおたふく風邪・インフルエンザなど感染対策と気管支炎や風邪が増える季節、呼吸器や胃腸の調子の不具合への対応・疲労を早めに解消することがポイント。
コロナ禍での変化や新生活スタートなどの環境変化の大きい春、自律神経の乱れなど・・・ 寒暖差や気圧変動の大きいこの時期は心臓・脳の疾患も増える季節と言えます。 感染・疲労・ストレス対応<休養・栄養・程よい運動そして免疫機能の向上>が大切ですね。肝臓機能や胃腸の働きを整える事で免疫力が向上すると考えられます。
呼吸器はじめ様々な炎症を鍼灸施術は消炎作用を高め修復機能を高めます。また、免疫力を高めます。
健康づくりのポイントは、花粉症対策や寒暖差や環境の変化、・感染症対策と早めの疲労回復と免疫力の強化。
3月、長期に及ぶコロナ禍での生活と花粉黄砂や春先の気候や生活環境の変化は、身体に大きく影響しそうです。呼吸器疾患・心臓疾患や関節・筋肉炎等の痛みが気になるところで、寒暖差や気圧の変動等も加わり、めまい・動悸・のぼせ等の自律神経失調症状が特に出やすい季節でもあります。
呼吸器の不調や身体のだるさ 特に鼻・耳の調子の悪さは自律神経の調子を落とします。早めのお手当お勧めです。
お知らせ
2022年10月11日 10月17日は都合により午前診のみとなり 午後からは休診となります
2021年12月16日 令和3年12月30日から4年4日までの年末年始の休診のお知らせ
2021年7月27日 お盆休み及び8月の祝日の移動によって休診日も移動します
2021年7月9日 7月の祝日の移動によって休診日も移動します
2020年12月3日 年末年始の休診のお知らせ
2020年7月30日 お盆休みのお知らせ
2020年4月8日 新型コロナウイルス感染対策について
2019年9月2日 消費税率変更に伴う施術料改定のお知らせ
2019年8月1日 ホームページを更新しました。